燻製レシピ検索TOP >世界の燻製料理を紹介。

世界の燻製:魚-ロシア&近隣国編

ロシア:チョウザメの燻製
ロシアは漁業大国だけあって魚の燻製市場も大きい。日本では見慣れない燻製も多い。その中でもチョウザメの燻製は群を抜いている。ちなみにカスピ海のチョウザメは最上級のキャビアとして有名。また燻製材は日本では燻製に不向きとされる松などの針葉樹も使われる。
ロシアで消費が多い魚はニシン、スケトウダラ、鱈、鯖、サーモン、イカ辺り。

ロシア:CISCOの燻製
バイカルシスコの燻製。バイカル湖に生息する鮭の仲間。

ロシア:ノーザンパイクの燻製
パイク(北川鱒)。ゲームフィッシングの対象魚としても人気。釣って熱燻製で仕上げることもあるローカル燻製。

ロシア:ヒラメの燻製
日本では殆ど燻製にしないが、ロシアでは一般的に燻製されているヒラメ。


ロシア:コイの燻製
ロシアではスーパーでも普通に売られているコイ。食用として消費が多い。

ロシア:ザリガニの燻製
ロシアのローカル燻製。ザリガニの燻製。





ロシア:商業用燻製
燻製の手法が独特です。一番上のハギスみたいな物は鯖です。
ロシアの燻製で多いのは鯖、ヒラメ、サーモン、ニシン、ホワイトフィッシュ辺り。




ロシア:燻製販売WEBショップ
種類豊富です。これだけでロシアが燻製に特化している事が伺える。
http://taiga22.ru/











ロシア・ウクライナ・ラトビア:市場、量販店
市場や量販店の写真。これだけ燻製を売っている国は他にあるのだろうか?しかも旨そうな燻製ばかり。



ロシア:ローカルでの燻製作り
ロシアは広いだけあってローカルの燻製方法は地域によってかなり異なります。ただこんな所で、のんびり燻製を作ってみたいですね。スモークチーズレシピまとめ
燻製したチーズ種類別
世界のチーズについて
燻製器種類別スモチ
その他シーン別スモチ
チーズ雑学