サーモスのイージースモーカーの使い方

燻製の作り方レシピ
レシピ検索TOP>イージースモーカー

thermosのイージースモーカー・レシピ集

優れもの燻製器・イージースモーカー。
家庭で行う燻製において一番気になるのが煙。通常の燻製器を使ってキッチンで燻製をすればキッチンだけでなく部屋中煙臭くなってしまいます。しかしこのイージースモーカーを使えば煙は少なく換気扇を回せば充分煙臭さを感じさせず燻製が出来る!優れものです!ただ燻製は煙を通すことによって美味しい燻製が出来ます。煙が出ないという事は煙の流れが少ないと言うこと。そこでサクラなどのチップにプラスピートをブレンドすると!ピートは香りが強いため食材に薫香が付きやすくイージースモーカーでの燻製が一層美味しく仕上がります!
イージースモーカーを使用される方には是非一度使っていただきたい燻製材です。

【基本データ】
・メーカー型番: PRD-13 BK
・材質: セラミック
・サイズ: 内径22.5㎝、幅28.5x奥行22.5x高さ14㎝
・重量: 約2㎏(付属品含む)
・付属品: スモークチップ50g(サクラ)、焼き石、アミ
・電磁調理器対応: 不可

■食材
・プロセスチーズ
・ベーコン
・スペアリブ
・サーモン
・鶏肉
■ソミュール液
無し
■燻製材
※燻煙時間/30分
■道具
■工程表
→燻製=10分~60分程度
→風乾燥=2時間~

▼イージースモーカーレシピ

1



▼家庭用の燻製であれば何でもOK!
保温燻製器なので簡単に失敗が無い
イージースモーカーの最大の特徴は、保温性能が高くゆっくり燻製が作れるという事。つまり失敗がほぼ無い。食材をセットして、火を消したら基本放置でオッケーである。食材もどんな燻製にも対応できる。
唯一の欠点は強いて言うならサイズ。家庭用のコンパクトサイズだけにキロオーバーのブロック肉等は燻製が出来ない所位だ。
■かまぼこ・ちくわの燻製レシピ
→凝縮された味わい。中身はフワフワ。
▼材料
かまぼこ1本・焼きちくわ:3?4本
▼作り方
網の上などにのせ、1時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたかまぼこ・ちくわを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
■チーズの燻製レシピ
→普通のプロセスチーズが大変身!
▼材料
プロセスチーズ:6ケ(約180g)
▼作り方
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
チーズを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして5分間加熱する。(加熱時間5分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、15分間保温する。(おまかせ時間15分)
■ささみの燻製レシピ
→淡白なささみが深みのある味に。
▼材料
鶏ささみ:3本(約150g)
▼作り方
ささみをしょうゆにさっと漬け、好みでブラックペッパーを振る。
網の上などにのせ、2時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたささみを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
※ 塩分が足りないと感じるときは、(1)の後に塩を少々振る。
■ソーセージの燻製レシピ
→コクと香りを丸かじり。
▼材料
市販のソーセージ:8本?10本
▼作り方
網の上などにのせ、ソーセージを1時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたソーセージを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
■手羽先の燻製レシピ
→皮はパリッと中はジューシー。
▼材料
手羽先:3?4本(約180g)
▼作り方
手羽先に塩・こしょうをさっと振る。
網の上などにのせ、1時間乾燥させる。
鍋に10gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させた手羽先を網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
■シシャモの燻製レシピ
→思わず見とれる黄金色の一品。
▼材料
シシャモ干物:5?6尾(約100g)
▼作り方
網の上などにのせ、シシャモを1時間乾燥させる。
鍋に10gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたシシャモを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)かせ時間20分)
■塩鮭の燻製レシピ
→ごはんのおかずより酒の肴に。
▼材料
甘塩鮭:2切れ(約120g)
▼作り方
水分を拭き取り、網の上などにのせ、1時間乾燥させる。
鍋に10gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させた鮭を網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
■ナッツの燻製レシピ
→ちょっと手をかければ、市販品でも香ばしいおつまみに。
▼材料
ミックスナッツ:約100g
▼作り方
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
ナッツを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして5分間加熱する。(加熱時間5分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、15分間保温する。(おまかせ時間15分)
■たまごの燻製(くんたま)レシピ
→お酒の肴になるたまご。
▼材料
たまご:4?5個
▼作り方
たまごをソミュール液に浸し、2?3日冷蔵庫で保存する。
ソミュール液をそのまま沸とうさせ、ゆで卵を作る。
殻をむいて、水分を拭き取り、1時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたたまごを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして、10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
※ うずらのたまごの場合も上記と同じ方法で調理してください。

・ソミュール液(漬け汁)の作り方
1リットルの水を沸とうさせる。
粗塩150g、三温糖75gを入れ、よく混ぜる。
ブラックペッパー、ローリエ、タイム等を好みにあわせ少々入れる。
再び沸とうさせ、約5分間加熱したあと、冷ます。
※ お好みでハーブ類を加えると、より味わい深い燻製ができ
■スペアリブの燻製レシピ
→凝縮された豚肉の旨みを食べ尽くす。
▼材料
スペアリブ:約300g
▼作り方
スペアリブに塩・こしょうを手でまんべんなく擦りこむ。
冷蔵庫で2時間保存する。
水で洗い流し、水分を拭き取り、1時間乾燥させる。
鍋に10gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたスペアリブを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして15分間加熱する。
(加熱時間15分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、25分間保温する。(おまかせ時間25分)
■ほたての燻製レシピ
→しっとりジューシー。噛むほどに旨みがあふれる。
▼材料
ほたて貝柱(生食用):8?10個(約200g)
▼作り方
ほたて貝柱を2つにカットする。
水を沸とうさせ、ほたてを1?2分ボイルする。
ボイルしたほたてをソミュール液に2時間浸す。
ソミュール液から取り出し、水分を拭き取り、1時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたほたてを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)

・ソミュール液(漬け汁)の作り方
1リットルの水を沸とうさせる。
粗塩150g、三温糖75gを入れ、よく混ぜる。
ブラックペッパー、ローリエ、タイム等を好みにあわせ少々入れる。
再び沸とうさせ、約5分間加熱したあと、冷ます。
※ お好みでハーブ類を加えると、より味わい深い燻製ができます。
■たこの燻製レシピ
→独特の風味と歯ごたえを楽しむ。
▼材料
ボイルたこ足:1本(約200g)
▼作り方
水1リットルに、粗塩40g、三温糖10g、酒75gを加え、沸とうさせる。
1 の漬け込み液が冷めたら、ボイル済みのゆでだこを入れ、2時間浸す。
漬け込み液から取り出し、水分を拭き取り、1時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたたこを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)
■イカの燻製レシピ
→本物の「いかくん」を味わう。
▼材料
生イカ:約80g程度
▼作り方
生のイカのはらわた、軟骨をとる。
水を沸とうさせ、1?2分でイカをボイルする。
水1リットルに、粗塩40g、三温糖10g、酒75gを加え、沸とうさせる。
3 の漬け込み液が冷めたら、ボイルしたイカを入れ、2時間浸す。
漬け込み液から取り出し、水分を拭き取り、1時間乾燥させる。
鍋に5gのチップを入れ、網をセットする。
乾燥させたイカを網にのせ、強火で加熱して煙が出たら弱火にし、ふたをして10分間加熱する。
(加熱時間10分)
ふたをした鍋を保温容器にのせ、20分間保温する。(おまかせ時間20分)

レシピ:サーモスHP
2

▼檜チップをセット

檜のチップを一握り程燻製鍋にセットする。
3

▼煙が出るまで強火でいぶす

蓋をしてチップをいぶします。
4

▼檜の煙は香りが強いです。

火力を強火から弱火にして網の上にアルミホイルを敷きその上にチーズを乗せる。チーズを乗せたら蓋をする。5分後位に蓋を開けチーズに付いている水滴をキッチンペーパーで拭き取る。水滴があると色付きにムラが出来ます。その後も10分後位に再度水滴を拭き取る。
5

▼檜の煙は香りが強いです。

弱火にしてもさすがに温度は120~130℃くらい迄上がってしまいます。それでも意外ととけない物で通常チーズに付く水滴さえ拭き取れば、30分間弱火で蓋をして燻煙し続ければ完成です。ただ鍋の大きさによっては温度が上がり過ぎてチーズがとけてしまう場合があります。その場合は一旦火を消します。火を消しても煙は5分くらい出続けます。煙が出なくなって来たら再度弱火で着火。手間ですがコレを繰り返します。若しくは弱火のまま温度が上がってき出したらこまめに蓋を開けて温度調整します。
6

▼30分の燻製が完了。

いい感じに仕上がっています。
7

▼冷蔵庫で2日寝かせて完成

冷蔵庫で2日ほど寝かせて完成。
檜の強い香がたまりません。香で風味が変わる燻製ですが檜の香はチーズに合います。
燻製オンラインショップ
上に戻る