ピチットシート使い方

燻製の作り方レシピ
レシピ検索TOP>ピチットで燻製

ピチットで脱水:マンガ肉を作る。

牛肉ブロックを、ピチットシート(脱水シート)を使って、通常の風乾燥では出来ないレベル迄脱水。8時間程で表面は干し肉の様な、カラカラに仕上る。ピッチットシートスーパーの脱水力に感動を受ける。
脱水が簡単に出来てしまうピチットシートは、燻製をより美味しく仕上げるアイテムとしてオススメです。
■食材
・豚もも肉…200g
・豚肩ロース肉ブ…200g
■ソミュール液
1.塩…20g
2.ホワイトペッパー…少々
3.ブラックペッパー…少々
4.セージ…少々(無くてもOK)
5.チリペッパー…少々(無くてもOK)
6.タイム…少々(無くてもOK)
7.ガーリックパウダー…(無くてもOK)
8.三温糖…10g
9.ラフロイグ…50cc(無くてもOK)
■燻製材
■燻製器
■工程表
・所要時間=8日
→塩漬け=7日間
→塩抜き=8時間
→風乾燥=24時間(ピチットシート)
→燻煙=2時間(70℃位)
→冷蔵庫=5時間

▼Let's 牛肉を燻製してマンガ肉を作る

1
▼ソミュール液作り
牛もも肉のかたまりをスーパーでゲット。この牛もも肉のかたまりって、意外とスーパーでは見かけない。スライスしているものや、豚バラブロックなどは、よく見かけるのですが。
2

▼塩漬け

上記記載の1~8番をブレンド。スパイス系はお好みで。ただ何をどれくらい使ったか記載しておくと便利です。神懸かり的な味わいに仕上がった時に、メモがいきて来ます!

3
▼ジップロックへ
ここでジップロックへ振り塩した牛もも肉を入れ、さらに『ラフロイグ-クオーターカスク』を50cc投入。
ラフロイグに関しては、入れなくても良いのですが、アイラモルトと肉の相性は抜群!強烈な香りが、肉の臭みを消します。
4
▼1週間冷蔵庫で寝かす
なるべく空気を抜いて、チャックをして冷蔵庫で寝かす。この間1日1回軽くもんで裏表を逆転させるといいのですが、自分は最近面倒でやっていません。1週間放置です。
5
▼1週間後
冷蔵庫から取出す。ハーブとラフロイグの香りが、たまらない。期待出来そうな仕上がりです。
6
▼塩抜き

取出した牛もも肉は、水で洗い流した後、水を張ったボールに入れ、そのまま冷蔵庫へ8~10時間放置。夜仕込んで朝取出す感じです。これでも充分塩抜き出来ます!

7
▼塩抜き完了

漬けていた水は、銅色になって上手く塩抜きが出来た模様。そしてここで、牛もも肉の切れ端を軽く焼いて味見。ちょっと薄いかなって位がベストです。まだ塩辛い場合はさらに塩抜き続行(8時間も漬ければ先ず塩辛い事は有りません)。

8
▼ピチットシートスーパーで24時間脱水

水から取出した牛もも肉を、キッチンペーパーで水気を丁寧に拭き取り、ピチットシートスーパーでしっかり覆い、冷蔵庫で24時間(時間が無ければ8時間位でもOK)

9
▼ピチットで脱水:24時間後

シートを広げると水分が飛んで、既にマンガ肉の様な仕上がり。かなりうまそうである。

10
▼燻製工程

桜チップで2時間:65~70℃燻製。

11
燻製肉の塊
燻製肉
▼燻製終了

2時間燻製後。良い感じに仕上がっています!
あとは、冷蔵庫で5~24時間位寝かせて完成です。

12

マンガ肉燻製
漫画肉
▼マンガ肉完成

冷蔵庫で一晩寝かせた後、ようやく実食。
見た目はかなり美味しそう。乾燥具合が半端ない。ブロック肉でコの仕上がりは…脅威。さすがはピチットシートです。表面の脱水具合がリアルで、マンガ肉にも近づけた仕上がりです。
実食。
外はきれいに脱水できているが、中はしっとり。
これはビールが抜群に合います。この日はちょうど、友人3人が遊びに来ていたのですが、ビールを飲みながらあっという間に完食!ごちそうさまでした。

燻製オンラインショップ
上に戻る